横浜シティラン(横浜駅東口〜石川町駅元町口)|みなとみらい・関内・中華街をめぐる約6kmコース

投稿者: | 2025年9月22日

横浜の街並みを観光しながら走れるシティランニングコースをご紹介します。スタートは横浜駅東口デッキから、新高島・グランモール公園を抜け、ランドマークタワーや桜木町駅、関内駅周辺を経由。再開発と歴史が交差する横浜スタジアムや横浜公園を通り、中華街北門を抜けて石川町駅元町口がゴールです。都市のダイナミズムと異国情緒を一度に味わえる約6kmのルートで、観光ランナーにぴったりの体験が待っています。


基本情報

距離
約 5.82 km
所要時間
約 58 分(走行タイム)
走行日時(スタート時刻)
2025-09-06 10:09(Asia/Tokyo)
スタート
横浜駅 東口
ゴール
石川町駅 元町口
難易度
初心者向け(フラット主体)
天候
快晴・27.7℃・湿度71%・東南東の風 3.9km/h
コンディション
平均ペース 9’58"/km・平均心拍 97 bpm・消費 325 kcal

コースマップ

GPXダウンロード
このGPXファイルは、Garminウォッチやスマートフォンのランニングアプリにインポートして活用できます。
コースの目安を確認しながら、観光ランニングをより安心して楽しんでください。  


コースストーリー

1. 出発のワクワク(横浜駅東口〜シンフォステージ)

横浜駅東口がスタートです。

横浜駅の東口を出ると、白い外壁の駅ビルと緑の街路樹が目に入ります。改札を抜けたばかりの人々とすれ違いながら、ランのスタートに向けて気持ちが高まります。

正面にそびえる大階段を登ると、目の前に広がるのはそごうとマルイの大きな建物。週末には、ポケモンセンターを目指す子ども連れや買い物客でにぎわう通路を横目に進みます。

その先には、ガラス張りの高層ビルが続く「はまみらいウォーク」。デッキの上に立つと、日産グローバル本社や京急ミュージアムが見え、みなとみらいエリアの近代的な街並みが一気に視界に飛び込んできます。

さらに進むと、グランゲートやシンフォステージといった新しいオフィスビル群に囲まれ、ガラスのファサードに反射する青空がまぶしく、走り出したばかりの足取りを軽くしてくれます。


2. 景色の変化(グランモール公園〜桜木町)

シンフォステージを抜けると、視界の先に広がるのは緑豊かなグランモール公園。高層ビルに挟まれた一本道の遊歩道は、まるで都市の中に突如現れる緑のトンネル。木陰を縫って走ると、ビル街の喧騒から少し離れ、爽やかな風とともに心も身体も軽くなっていきます。

公園の中央にはMARK IS みなとみらい、そのすぐ横には重厚な石造りの横浜美術館

文化と商業が交差するこのエリアを駆け抜けると、ランドマークタワーが頭上にそびえ、都市のスケール感を全身で感じられます。

そのまま館内を通り抜けると、外に延びる「動く歩道」へ。屋根に光が差し込み、直線のデッキを滑るように進めば、終点は桜木町駅前。ここで一度息を整えれば、街とランが一体となる感覚を味わえるでしょう。


3. その土地らしさを実感(桜木町〜関内〜中華街)

桜木町駅を出ると、正面にクロスゲートへと続くエスカレーターがあります。ここを上がると、右手にランドマークタワー、左手にワシントンホテルが見え、みなとみらいの高層ビル群が視界に広がります。

エスカレーターを上がった先の歩行者デッキを進むと、横浜市役所へと続くペデストリアンデッキに接続します。水辺に沿った開放的な通路を歩けば、やがて市役所のエントランスに到着します。

市役所の内部を抜けて地下へ降りると、馬車道駅に接続しています。ここから5番出口を上がると、馬車道通りに出ます。

歴史的建造物が並ぶこの通りをしばらく進みます。やがて、地下鉄関内駅への入り口に入り、地下通路を抜けてJR関内駅北口に出ると、すぐ近くには旧横浜市役所跡地で新しいビルを建設中です。

その脇を通り過ぎると横浜スタジアムが姿を現します。ベイスターズの本拠地らしく、球団カラーに染まった雰囲気に包まれています。

スタジアムの外周を回り込むように進み、横浜公園を通り抜けます。道路を渡ると、赤い柱が印象的な中華街の門が視界に飛び込んできます。ここが中華街の玄関口のひとつ「玄武門」です。異国情緒あふれる街並みが広がり、グルメや観光の楽しみが待っています。


4. ゴール後のご褒美(中華街〜元町・石川町)

通りの両側には点心や中華料理の名店が軒を連ね、活気あふれる雰囲気に包まれます。通りを進むたびに、甘い胡麻団子や焼き小籠包の香りがランナーを誘惑します。

さらに進むと朱雀門へ。ここを抜けると喧騒が少しずつ和らぎ、やがて元町のエリアに入ります。元町は石畳の道と洗練されたブティックやカフェが並ぶ、おしゃれなショッピングストリート。走りながらもウィンドウ越しに目を引くアイテムが並びます。

そしてゴールは石川町駅元町口。横浜観光ランの締めくくりにふさわしい、落ち着いた雰囲気の駅前です。ここから電車に乗れば、再び横浜駅や都内へスムーズに戻ることができます。


横浜駅への戻り方

ゴールの石川町駅(元町口)からは、JR京浜東北・根岸線を利用して横浜駅へ戻れます。

  • 所要時間:約8分
  • 運賃:167円(ICカード利用時/2025年9月時点)
  • 時刻表:石川町駅 京浜東北線・根岸線 横浜・蒲田方面 (北行) 時刻表(平日土曜・休日

まとめ

横浜シティランは、横浜駅を起点にみなとみらい・関内・中華街を経て石川町へ走る、観光とランニングを同時に楽しめる約6kmの都市コースです。フラットな道が多く、初心者でも安心して走れるのが魅力。観光スポットをつなぐルートなので、ランニング中も退屈せず、景色の変化や街の活気を全身で感じられます。

石川町駅から横浜駅までのアクセスも簡単なので、観光ついでや仕事前後のアクティビティとしても気軽に取り入れられます。

「観光で横浜に来たついでに少し走りたい」「週末に新しいランニングコースを探したい」――そんな方にぴったりの体験です。ぜひ次回のラン計画に、この横浜シティランを加えてみてください。


関連記事リンク

過去の横浜シティラン記事